2015年12月31日木曜日

ダットラ ハンドルカバー取り付け

 購入時から気になっていたハンドルの滑り。経年劣化だろうか、ハンドルがつるつると滑るため、常に手に力が入っている感じで、運転していて肩がこる。

年末休みに何とかしようとオートバックスへ。
ハンドルカバーにしようかと思って目に付いたのがこの商品。
4000円近くの商品が、1000円の処分価格となっていた。

世界皮革の商品。

かぶせて付属の糸で縫いこんでゆく

何とか終了。こうなるとシフトカバーもなんとかしたい

途中中断しながら4~5時間にて終了。仕上げが荒く褒められた出来ではないが、運転した感じは最高。手にしっかりなじみ実に運転しやすい。
これまで運転してきた他の車にもつけるべきだった。簡単に装着できるカバータイプもあり迷ったが、おそらくこちらにして良かった。
処分価格で残り少なく、これしかなかった。ほんとは黒がほしくてこの赤が気になったが、装着してみるとこれはこれで悪くない。

良い買い物だった。

2015/12/31


2015年12月23日水曜日

2015年の乗り物記録


スカイウェイブ
最終ODO74,533k
今年の走行は4,916k

過去年間1.8万キロ走行したこともあったが、特にプライベートの劇的な変化もあり、わずか5千キロにとどまった。まだまだ乗るつもりで自賠責も3年に入って一年もたたないうちに売却となった。
購入以来3年9ヶ月で5.3万キロの走行。過去保有したバイク(といっても3台目)では、最も長期間保有し、最高距離を走った。


ダットサントラック
最終ODO86,692k
今年の走行は3,264k

9月8日に購入してここまでの走行距離。トラックによる世界の広がりを感じている。これの購入でスカイウェイブ売却に大きく気持ちが傾いた。


ファミリア
最終ODO116,994k
今年の走行は7,454k

今年一挙に調子を落としている。特にエンジンが温まるまでのノックダウンが酷く、スピードが上がらないので大通りに出れない。夏タイヤも限界となっており、次回の車検では手放すつもりだが、まだ迷っている。ほんとに信頼できる良い車。

2015年12月8日火曜日

ダットラ スタッドレスタイヤ装着

 

初めてダットラにスタッドレスを装着。購入時に値引きはない代わりに、お願いしたらおまけでつけてもらったスタッドレス。タイヤの溝は問題ないが、空気を入れてもらうとバルブから盛大に空気漏れが一箇所。近所のタイヤ屋でバルブ交換。反対側のバルブにもひび割れが見えるとのことで、念のため全てのバルブを交換した。

どうやらデッドストックのタイヤの印象。しまい込まれて長期間使われていなかったのかもしれない。

燃費は4回給油して10.66K/L程と悪い。燃費云々の車ではなく、承知の上ではあるが厳しい。
最近の原油安が救いになっている。