2012年11月22日木曜日

GIANT ROCK4000


通勤、買い物用に購入。マンションの駐輪場におきっぱなしで雨雪にさらされる環境なので、どんな自転車でも良かった。ヤフオクにて購入。2008年11月。本体6千円台+送料ぐらい。
到着して乗って一漕ぎめでチェーンが切れる。ブレーキが利かない。前ディレイラーが変らない。後ろディレイラーは一番軽くするとチェーンが外れる。サドルが硬化してつるつる。前輪ぶれ。他もろもろ。もちろんノークレーム商品で了解済み。

チェーン、ブレーキ、サドルを入れ替え、お買い物専用であまり使用しないのは分かっているので前ディレイラーとっぱらい。ばらせる部品はばらして油さし、グリース塗り。
それだけで随分と良くなった。錆は本体にはほとんどなし。さすが古くともメーカー物。

気を使わず、フットワークが軽く、気軽に乗れる。正直ロードバイクより乗り良いぐらい。


購入時より握るたびに手の平に黒みが付くような状態が続いていた。今日早く帰宅できたので取替え開始。カッターで切り開き簡単に取れた。
新グリップはスポーツショップにあった一番安いやつ。少し苦労してねじ込んだ。ボンドをつけなくても大丈夫みたいだ。付けてみて気づいたが色は黒のほうが良かったかも。
VELO VLG311AD2G 840円


最終的に2012年の11月頃、前のディレイラーを外したので、後ろも外せるのかと考え取り外し。
最初はよさげに思えたが、短い坂道をたちこぎしたら、ガキッと言う音とともに後ろギアが一段上がってしまい、チェーンがキリキリに張ってペダルが空回りしない。
おかげでペダルに常時力を入れてないと回りきらない非常に疲れる状況に陥った。
手で引っ張ってもびくともしないほど噛み込んでいる。ここでようやくディレイラーがテンションをかけて後ろに引っ張っている意味が分かった。

すでにディレイラーは処分したので直るあてもなく、ここでGIANTは処分の流れかもしれない。ネットオークションで1万もしなかったが、2008年から4年ほど今まで日常の足として文字通りの大車輪だった。

0 件のコメント:

コメントを投稿