2018年12月1日土曜日

トレッドミル導入の記録 Vol.18

 2年目を迎えて不満点の改善



表にみえてみっともないケーブル処理をはかる。
現在はブルーレイデッキとケーブルテレビチューナーを左側の収納ボックス上段に設置。
常時通電。
左側の収納ボックス最上段にHDMIサラウンドアンプ、その他トレッドミルやライトなどをコンセント部分のスイッチで一気に通電するようになっている。

基本的に左側の収納ボックス裏側にケーブルを這わせることになるので、ケーブルの通り穴を開けて設置直し。

とりあえず表からは見えずすっきりした。

とりあえずしばらく弄る事はない。
今は時間がとれずNFLと映画以外の録画はしていない。
録画した番組が見たいから歩くし、歩きたいから番組を見る。理想的に運動をする事が出来ている。
一番気になるダイエットには繋がっていないが、過去悩まされた腰痛や肩痛はまったくみられず、今ではトレッドミルのない生活は考えられない。
なるだけ長く使いたいので、故障が気になるところだが、1時間・5キロ程度のウォーキングを月15~20日使用しているにもかかわらず、2年以上故障なく使えている。
一応、気を使って15分以上の連続使用は避けている(1分程度のクールダウンを行う)。

中古1万で購入したことを思えば、大満足の結果。

次回更新は3年目の1年後。または故障したとき。

0 件のコメント:

コメントを投稿