2017年10月28日土曜日

TRINE2 三つの力と不可思議の森

プレイ期間 20日間 クリア WiiU ★★★★★

3名のキャラクターを交代しながらすすめる横スクロールアクションゲーム。

操作できるキャラクターは、近距離攻撃の剣&ハンマー・盾を装備している戦士、遠距離攻撃の弓をかまえて高所へあがるフックロープを装備している女盗賊、魔法を使う魔法使い。

この3キャラクターを使い分けながら、それぞれの能力を生かして仕掛けをクリアしながら進んでゆく。

ちなみにキャラクターチェンジはいつでもできるが、戦士が2名など重複したキャラクターにはなれない。

能力・武器・魔法にはレベルアップの概念が存在し、途中のアイテムを集める事で好きな能力を身に着けてゆくこともでき、一部にはその能力を身につけてクリアする必要がある。ただし能力は外すこともできるので、必要なところで他に割り振っているレベルアップポイントを、一時的に割り振り直すことも可能となっている。

それぞれのキャラクター特性がはっきりしていて、その個性を生かしたアクションが出来るところが良い。敵(ゴブリンやオーク)とあわせて世界観がロードオブリングに通じるものがあって、そんなところもがっつりひきつけられた。

個人的には盗賊(見た目がエルフっぽい)が気に入った。弓アクションで、左スティックで移動し、右スティックを倒すと弓を引き、離すと発射なので、弓を背後に放しつつ、前方へ移動する等のアクションが可能となっている。ちなみに二人プレイではヌンチャクではなく別売コントローラーが必要。

相方はあまり考えずに爽快に攻撃がきまる戦士がお気に入りのようで、敵キャラ出現時などは、戦士が盾で食い止めて、盗賊で遠距離から削りつつ、とどめを戦士。仕掛けは魔法使いの魔法で解くといった、協力してすすめてゆく面白さが素晴らしい。出来れば3名でプレイできればさらに楽しい。

基本的に死んでも多々ある復活ポイントで蘇る、ゲームオーバーのないゲーム。上級者には物足りないかもしれないが、それとてクリアまではしっかり楽しめるんじゃないだろうか。

巨大な敵演出、仕掛けの数々、グラフィックの良さ、キャラクターの動きと、どれもが素晴らしく丁寧なつくり。

GOOD
一度終わるかと思ったストーリーが、まったく別シナリオにてさらに続くボリューム
完璧にローカライズされたボイス
謎の解き方が、キャラクター次第で多数ある
イントログラフィックの美しさ
一人より二人、二人より三人プレイが面白い数少ないゲーム

BAD
結局は魔術師でなんとかするしかない謎解きの多さ

0 件のコメント:

コメントを投稿