2017年12月9日土曜日

レゴ スター・ウォーズ フォースの覚醒

プレイ期間 15日間 WiiU ★★★★☆

ジュラシックパークでたっぷり楽しませてもらい、こちらも購入。二人とも最近のスター・ウォーズはほとんど見ていないが、そこはそれ、いつものレゴゲームで単純に遊べる。ジュラシックでは見られたバラバラになったブロックを組み立てて、別のものをつくって先へ進む謎解き要素。今回は、同じブロックで別の物を組み立てる必要があり、その順番も考えつつの進行が必要となっている。

昔のスター・ウォーズから、フォースの覚醒まで、少しずつであるが映画を元にしたシーンで構成され、映画好きには懐かしく世界に浸れると思う。ちなみに二人ともスター・ウォーズをほとんど見ておらず、よく分からなかったが、それでもアクションゲームとして楽しめた。

特定のキャラクターでなければしかけを作動させることができなかったり、先へ進めなかったりするので、シーンに合わせて操作キャラクターを切り替えながら進めてゆく。二人プレイの時は、相方が先へ進んで謎を解く事で、自分も先へ進めるようになったりするので、ある程度協力している感が味わえるが、例えば一方が敵をひきつけている間に、別キャラが後ろに回り込んで倒すとかがあると、もっと協力プレイの楽しさを味わえたと思う。基本子ども向けでもあり、ざらっと出てくるキャラクターをバンバン撃ったり倒していれば先へ進める。

新しい演出として、物陰に隠れて、タイミングを見計らって体を出して敵を撃つ。最近のFPS等ではおなじみの演出が取り込まれている。相手の攻撃はザルでなかなか当たらず、こちらの射撃はヒットしまくるところは映画そっくり。

またスター・ウォーズらしく、戦闘機を操縦してのシーンも多々用意され、こちらも適当にやっていれば倒せる程度の難易度で、しっかり世界観を楽しめるところが素晴らしい。

本物のレゴも、多くのテレビゲームでもそうだが、結局は○○ごっこなわけで、そこを感じさせる作り込みがしっかりとされている。

WiiUでは最後のレゴシリーズ。それほどグラフィックの質が要求されないゲーム性なので、画面分割せずとも協力プレイ出来る、その部分において、他機種も合わせて孤高の一品。協力プレイを楽しみたいのであれば、レゴシリーズのためにWiiUを買うのも十分にあり。

GOOD
・シナリオモード終了後も、膨大なアイテム・キャラクター収集で楽しめる
・レゴらしい演出フォローで子供にも安心して遊ばせることが出来る
・一人はGAMEPAD画面、もう一人はテレビ画面。画面分割の必要がない、WiiUのみの魅力 

BAD
・さすがに映画を見ていないとなんだかよく分からないシーンが多々ある
・二人プレイ限定かどうか不明だが、処理落ちシーンが何度かある
・キャラクターがはまって動けない、フリーズ等、進行不可のバグあり(クリアまでに3回経験)
・二人プレイ時、サブ側の操作キャラが変更できない事があり、攻撃力が低く、操っていてもさほど爽快感のないロボットキャラなどで進める必要あり

0 件のコメント:

コメントを投稿